PART 20 (2009/1/4)
今後のコレクション整理の為に写真に番号をつけました。
![]() |
20−1 『ガリ勉クン』というメッセージボード。 待合室に時々出没しています。 軽井沢のお土産やさんの『ナカサト』にて 加藤工芸作。1500円(2008/4/20) |
![]() |
20−2 中空の信楽焼きのようなフクロウの置物。 軽井沢『飄々亭』にて 1575円(2008/4/20) |
![]() |
20−3 おなかの所に金箔が入っている箸置き。 エクシブ軽井沢にて 630円(2008/4/19) |
![]() |
20−4 ガラス製のカラフルなフクロウのマドラー。 上と同じくエクシブ軽井沢にて 577円 |
![]() |
20−5 茶色のガラス製の太り気味のフクロウの起上がり小法師。 20−1と同じ軽井沢のナカサトにて 500円 |
![]() |
20−6 緑とオレンジのペアのフクロウのロゴが入った緑のタオル。 20−1と同じ軽井沢のナカサトにて 368円 |
![]() |
20−7 かわいいフクロウのオカリナ。 置物と思って手にとり、始めてオカリナだと分かりました。 ここから20−14までは20−2と同じ飄々亭にて 3000円(2008/4/20) |
![]() |
20−7のオカリナの裏面です。 ポラン工房、北原かすみ作。 |
![]() |
20−8 2つのフックが付いたアンティークな壁掛け式のキーホルダーです。 800円 |
![]() |
20−9 南部鉄の鮮やかなブルーで彩色されたキーホルダー。400円 |
![]() |
20−10 目の大きなフクロウのネックレス。 1000円 |
![]() |
20−11 『all's owl』村上康成作のフクロウやみみずくの6枚組みのポストカード。(そのうちの3枚) 400円 |
![]() |
20−11の残りの3枚。 |
![]() |
20−12 村上康成作のコノハズクのポストカード。100円 |
![]() |
20−13 同じく村上康成作のコミカルなコノハズクの丸いシール。 500円 |
![]() |
20−14 スタジオメイ作(札幌)、毛糸で作ったシマフクロウ。現在は製造中止だそうです。 4000円 |
20−15 『待っTELくん』 北海道深川市かわぐちクラフト作。フクロウの携帯電話スタンド、伊勢丹吉祥寺店にて 1890円(2008/6/7) |
|
![]() |
20−16 職員のYさんの玉原高原のおみやげ。 ラベンダーの香りがする飾りです。 |
![]() |
20−17 長野オリンピックの記念切手。名前は忘れましたが4羽のフクロウのマスコットでした。 職員のMさんからコレクションに寄付していただきました。 |
![]() |
20−18 眼科医会で行なっている『目の愛護デー』のポスターです。 毎年シロフクロウがマスコット役を担っています。 『始めましょう。正しい瞳ケア。・・・メガネ・コンタクトは眼科専門医で』ということです。 |