PART 21 (2009/3/31)
21−1 『眠らない二人』:「渡辺あきお氏」の子猫と黒いフクロウの絵(印刷)。3,150円。 伊豆高原メルヘンの森美術館(2008/5/3) |
|
21−2 上と同じ渡辺あきお氏の絵柄のハンドタオル。525円。 伊豆高原メルヘンの森美術館(2008/5/3) |
|
21−3 金箔と銀箔の模様のペアのフクロウ。 ここから21−9までと21−11は伊豆ガラスと工芸美術館で購入。各1380円。 (2008/5/4) |
|
21−4 オレンジ色の虹彩のミミズク。ボヘミアガラス。2625円。 |
|
21−5 太目の黄色のくちばしのフクロウ。 735円。 |
|
21−6 フクロウのお雛様。840円。 |
|
21−7 褐色のミミズクとグレイのフクロウ。おじいちゃん(左)と孫(右)のようにも見えます。各420円。 |
|
21−8 親子(?)のフクロウのストラップ。525円。 |
|
21−9 「さざめき」フクロウが3羽描かれたグラス。 1260円。 |
|
21−10 メガネ掛け。眼鏡をたたんで、金色の嘴のところに鼻当てを掛けて使用します。 840円。伊豆高原メルヘンの森美術館 (2008/5/3) |
|
21−11 エメラルドグリーンの目で、翼を広げたフクロウのブローチです。1890円。 |
|
21−12 バックに挟めるようにしてあるインナーキーホルダー。2415円。 グランドエクシブ那須白河(2008/7/17) |
|
21−13 ピカソの描いたフクロウのしおり。 池田20世紀美術館。150円。 (2008/5/4) |
|
21−14 『川辺に映る気持ち』 偶然伊勢丹立川店のフェアで見つけた渡辺あきお氏のダイアモンドスクリーン。 16317円。(2008/5/10) |
|
![]() |
21−15 単純な作りのからくり細工の『ふくろうの小物入れ』 米沢市上杉城史苑、1313円。 (2008/8/12) |
![]() |
21−16 槐(エンジュ)の木のおきあがりこぼし。 尾花沢市銀山温泉、伊豆こけし工房本店、1260円。作者が伊豆さんでした。 (2008/8/13) |
![]() |
21−17 手作りがんばり不苦労。上品な布製です。 NPO法人はながさ、銀山温泉瀧見館、 250円。(2008/8/13) |
![]() |
21−18 尾花沢市地元のガラス工房のフクロウの置物。桜の花びらのようなピンクの色彩が綺麗です。 銀山温泉瀧見館、2100円。 |
![]() |
21−19 『ふく福』夫婦円満を象徴するペアのフクロウです。銀山温泉やぎはし、1500円。 |
![]() |
21−20 木製のキッチンペーパーホルダー。 間伐した杉の木を使用。 山形県鶴岡市のM木工。湯野浜温泉、海辺のお宿一久にて。1260円。 (2008/8/15) |
![]() |
21−21 上と同じM木工のキーフッカー。壁掛けにもできます。 ケヤキの木を使用。 1680円。 |