115.
新しいホームぺ−ジに移転しました。
http://oshikiri-ganka.com/
(2012/11/3)
114.
フクロウグッズ パート31
追加しました。
(2012/7/29)
113.
平成
24年の夏休みについて
(2012/7/27)
8月10(金)〜16日(木)は休診です。
112.ブログ更新しました。
「金環日食観察時の注
意」
についてです。
(2012/5/13)
111.
フクロウグッズ パート30
追加しました。
(2012/2/14)
110.
眼科検診について
今年度は2月29日で終了しますので、受診券をお持ちの方は早めに予約の上、検診を受けて下さい。 (2012/2/11)
109.
23年度年末年始の休診日について
12月
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)
午 前
○
×
×
午 後
×
×
×
1月
1
2
3
4
5
6
7
午 前
×
×
×
○
○
○
○
午 後
×
×
×
×
○
○
×
1月
8
9
10
11
午 前
×
×
×
○
午 後
×
×
×
○
12月は29日の午前で診療終了。
1月は4日から診療開始ですが、午後は休診です。
また、1月10日は休診です。
今回は変則的ですが、上記の様になりますので、御注意下さい。
110.
トップにツイッタ―ウィジェット追加しました。
(2011/11/8)
108.
院長のブログのリンクを、お知らせに追加しました。
(上のボタンをクリックして下さい。)
(2011/10/18)
107.
フクロウグッズ パート29
追加しました。
北海道旅行で集めたフクロウグッズです。 (2011/9/19)
106.
フクロウグッズ パート28
お待たせしました、ようやく追加しました。
(2011/6/25)
一部修復の為、お見苦しい所があります。御容赦下さい。 (2011/6/26)
105.
現在、通常通り予約制で診療を行っています。
学校検診の影響で、混雑していますので予約の上来院お願いします。
尚、眼鏡は被災地で充足したということで、現在は集めていません。
御協力頂いた方には改めてお礼申し上げます。 (2011/5/21)
104.
計画停電を実施しないことになりましたので、通常通りの診療時間と予約制に戻りました。 (2011/4/9)
尚、被災地に送る眼鏡を引き続き集めていますので、よろしくお願いします。第1便として4月4日に岩手県に眼鏡と眼鏡拭きを送りました。
103.
23年4月4日の診療から予約を再開
します。
ただし、計画停電が実施された場合は休診になります。
その際は、お手数をお掛けしますが再度予約をお願いします。
(2011/4/2)
102.
計画停電が実施された場合の診療時間
です。
101.
コンタクトレンズは手配の見通しがついたという連絡がありましたので、
眼鏡を集める
ことになりました。 (2011/3/21)
100.
東北地方太平洋沖地震の被災地に送る
眼鏡
を集めています。
当院の受付に届けて頂ければ幸いです。 (2011/3/20)
99
.平成23年3月11日東北関東大震災で、被災した方にはお見舞い申し上げます。並びに亡くなった方には、深く哀悼の意を表します。
私たちにも、何かできることはないかと考えていますが、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、この度の計画停電の実施に伴い、
予約制を一時中止
することにしました。
また、診療時間内に
停電した場合は診療を中断
しますが、停電が解除されれば診療を再開します。
停電の状況は当日にならないと分かりませんので、事前に確認のうえでご来院下さい。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
98.
眼科検診は23年1月31日で終了します。
尚、23年春の花粉(スギ・ヒノキ)の飛散量が多いと予想されますので、
早めの事前投与をお勧めします。 (2010/12/29)
99.
お待たせしました。
フクロウグッズ パート27
追加しました。 (2011/1/4)
97
.
現在、眼科検診(2011/1/31まで)も行っているため、午前・午後の早い時間は予約が取りにくくなっています。
午前11時以降や午後5時以降は比較的空いていますので、予定が決まり次第早めに予約をお願いします。 (2010/10/31)
96.
フクロウグッズ パート26
追加
(2010/8/8)
95.
22年4月1日から武蔵村山市医師会会長に就任しました。
今後、各種会議や会合に出席するため、診療時間の変更が予想
されます。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒皆様のご理解とご協力をお願い
申し上げます。 (2010/4/9)
94.
電話で予約の場合は、
042-562−6688
にお願いします。
(但し、診察時間内)
以前の電話予約(042-563−6834)は現在使用していません。
間違い電話の苦情が出ていますので、ご注意ください。
(2010/3/9)
93.
フクロウグッズ パート25
追加 (2010/3/7)
92.
フクロウグッズ パート24
追加 (2009/12/26)
91.
「新型インフルエンザ予防接種の集団接種」ブログにアップしました
(2009/12/1)
90.
コラムに代わって、院長の
ブログ
を始めました。(2009/11/17)
89.
職員2名産休の為、皆様に一部ご迷惑をお掛けします。何卒御了承下さい。 (2009/11/4)
88.
フクロウグッズ パート23
追加
(2009/9/22)
87.
フクロウグッズ パート22
追加
(2009/8/1)
86.
眼瞼下垂について
(2009/7/28)
85.
21年5月7日に当院でボヤが発生しました。
皆様の安全を確保する為に、6月16日に出入口と待合室に防犯
カメラを設置しましたので、ご了承下さい。
尚、火災報知器・消火器は開院時から設置済みです。
84. 市民講演会のお知らせ (武蔵村山市医師会主催)
6月28日(日)午後2時〜3時30分 さくらホール 展示室
演題:緑内障をもっと良く知ろう! 自分の目は自分で守るために
講師:東京警察病院眼科部長 安田典子先生
82.
瞳孔について
(2009/3/29)
83.
フクロウグッズ パート21
追加
(2009/3/31)
81.
フクロウグッズ パート20
追加
(2009/1/4)
79.
ロービジョンケアについて
(2008/12/30)
78.
武蔵村山市眼科検診について
(2008/11/2)
76.
学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)について
(2008/6/28)
75.
結膜下出血とヒートショック
(2008/6/3)
73.
新しい予約方法(セレネ)
について
(2008/3/23)
70.iモード用ホームページ作成
(2008/1/1)
トップの右のページのQRコードをバーコードリーダーで読み取って下さい
68.
蛍光眼底造影撮影について
(2007/12/24)
66.
網膜光凝固と保険給付金
(2007/9/18)
61.
基本健康診査による眼底検査
(2007/4/22)
60.
2007年版ウィルス性結膜炎感染予防対策マニュアル
(2007/2/28)
56.
高山病とダイアモックス
(2006/10/10)
55.
眼精疲労
について
(2006/9/12)
53.
マイボーム腺炎
について
(2006/6/25)
48.
今年も杉やヒノキの
花粉症の時期
が近づいています。
2003年のコラム
にも掲載しましたが、
早めの対策
をお勧めします。
また、
環境省
や
東京都
等の各種の花粉情報も参考にしてください。
(2006/1/28)
46.
毒をもって毒を制する
(2005/12/13)
45.
涙の話
(2005/10/30)
43.
目とサプリメント
(2005/7/18)
42.
アレルギー性結膜炎について
(2005/6/12)
38.
洗眼について
(2005/3/4)
31.
正常眼圧緑内障
(2004/9/28)
30.
近視の成因について
(2004/8/29)
28.
視力検査について
(2004/6/26)
27.
健康診断と眼底写真
(2004/5/25)
26.
色覚の異常
(2004/4/25)
25.
飛蚊症と網膜剥離
(2004/3/14)
22.
コンタクトレンズが角膜に及ぼす影響
(2004/2/14)
20.
VDTとドライアイ
について
(2004/1/17)
16.
インフルエンザ予防接種
について
(2003/11/9)
15.
白内障の手術時期について
(2003/9/28)
13.
紫外線と目について
(2003/7/21)
11.
ソフトコンタクトレンズの消毒について
(2003/6/22)
9.
糖尿病眼手帳について
(2003/5/11)
5.
眼鏡の医療費控除について
(2003/2/16)
4.
スギ花粉症について
(2003/1/20)
64.
わが街のお医者さん
大和会だより 51号 (2007/6/30)
51.
投薬のみの患者様へ
(2006/4/1)
39.
個人情報に関する基本方針
(2005/4/10)
35.
17年4月からのコンタクトレンズ購入について
(2004/12/23)
33.
眼科受診時のお願い
(2004/11/30)
80.
2009年年賀状
(2008/12/30)
67.
年賀欠礼
のお知らせ (2007/11/26)
58.
2007年 年賀状
(2006/12/25)
47.
2006年の年賀状
です。 (2005/12/24)
34.
2005年年賀状
です。 (2004/12/23)
18.
2004年年賀状
です
。
(
2003/12/27
)
3.
ロゴマークについて
(2002/12/25)
7.
フクロウグッズコレクション
のページをアップしました
(2003/3/23)
14.
フクロウグッズ パート4
追加
(2003/8/14)
19.
フクロウグッズ パート5
追加。
(2003/12/27)
29.
フクロウグッズ パート6
追加
(2004/7/25)
32.
フクロウグッズ パート7
追加
(2004/10/31)
41.
フクロウグッズ パート8
追加
(2005/5/8)
44.
フクロウグッズ パート9
追加
(2005/8/28)
49.
フクロウグッズ パート10
追加
(2006/2/26)
54.
フクロウグッズ パート11
追加
(2006/7/5)
57.
フクロウグッズ パート12
追加
(2006/11/7)
59.
フクロウグッズパート13
追加
(2007/1/23)
62.
フクロウグッズ パート14
追加
(2007/5/6)
63.
フクロウグッズ パート15
追加
(2007/6/26)
65.
フクロウグッズ パート16
追加
(2007/8/18)
71.
フクロウグッズ パート17
追加。 (2008/1/6)
74.
フクロウグッズ パート18
追加
(2008/4/29)
77.
フクロウグッズ パート19
追加 (2008/8/2)
臨時休診や診療時間変更は、
診療予約のお知らせ
をご覧下さい。